Shiroの見た外の世界

気まぐれに撮り溜めた写真を備忘録として整理しています。 その中から海外で撮った食と風物の絵風景を披露させて頂きます。 とは言え中国に偏ってしまいました。 よろしかったら立ち寄ってみて下さい。

わたしの考えるコロナ対策(最終章)~政府の腕の見せ所

感染症が発生したら、採るべきアクション例
(これまでの続き)


対処療法 
感染者の治療


AA 治療薬の投与 =これこそが切り札
残念ながら今スグ簡単に利用できる状態にない! 
国を挙げて手配を急ぐ
⇒外国からの購入
開発する ( 今スグ対応は無理、時間と資金が要る
*購入・開発を平行して進める
*日本・海外問わず 購入・開発を進める
詳細のやり方はいろいろあろう 
要は、まさにここでこそ、知恵と労力を使うべきところ

←政治家・官僚・関係分野の専門集団の優秀な力を発揮させる場国会答弁や文書づくりの「詭弁」に頭を使うのはもったいない!)
日本学術会議でも、こういう生活必需に触覚を働かせてもらいたい


BB 医療機関の充足配備


いつも決まった割合で、決まった患者数、各種の病気が増えるとは限らない。
病床数、医務スタッフの対応能力に合わせて病気は発生しない。

  👇
既存の病院、スタッフの「常態対応」を超えた場合の対応方法を考え、対応態勢を備えておく必要がある
👈こういう対応態勢がとれていない医療行政にはShiroはびくりした!
これ政治家?これ官僚?これ専門家? 実にびっくり、その名に値しないお粗末ぶりには閉口した

「常態対応」を超えた場合の対応方法とは
緊急対応・ad hocに対応した 医療施設を確保を確保することだ。
この場合 俗にいう「野戦病院」である。昔からある先人たちの知恵だ。



Shiroはプレファブづくりで設置するのがもっとも効率的と思う。
(短時間に設営可、費用も相対低コスト、不要になったら解体撤去→用済みになったら占拠スペースの復元)


既設病院の増設ホテルの借用公共施設等の「野戦病院化」も考えられるが、
時間、コスト、感染症という性格の対応、施設の帰属は誰?を考慮すると、政府(中央・地方含む)の主導によるプレファブ病院の配備がおすすめである。


野戦病院の医療メリット
●より少ない医療スタッフで、大勢の患者を看護可能

(患者に目が届く~経過観測を要する抗体カクテル療法など)
●酸素機材等、医療器材を一定箇所に集中配備することで、分散

 による数量少量化が可能
●患者・医療スタッフ・関係者の移動 負荷の軽減
●ロックダウンの代用利用も可能

(現実 日本ではロックダウンはなじまないから利用価値あり)
●感染症以外の患者の看護も対応できる……100%でないにせよ、

  対応の幅は広がる
(感染症以外の患者は既存病院で対応)
「医療崩壊」を避ける
     ⇕
自宅療養



予防策
■体力増強(万事に共通)
■ワクチン接種
■接触対策(接触による感染)→なるべく接触しない、手洗い、うがい、除菌滅菌


■体調不良時は、一般外出を控える



特 記
その1
休業要請→短時間・集中方式+休業補償は100%
休業要請、短時間営業を要請する場合は、補償額は100%とする。

その2
治療薬、ちゃんとしたワクチン体制が確立するまでは、
『野戦病院』の配備こそ「しのぐ」切り札じゃなかろうか。


*ワクチンを接種した方、しない方、外出抑制をした方、しなか
 った方、等々経緯は様々あれ、り患した方々の治癒機関として
 の医療対応機能を果たす手段。
 限界はあるにしても、平時の医療キャパを超えて野戦病院対応
 を動員することで医療危機に達するまで、相当の幅をもって対
 応できやしないか。



以上は、政府が全力で汗をかいて働くべき仕事。



~以上

×

非ログインユーザーとして返信する