Shiroの見た外の世界

気まぐれに撮り溜めた写真を備忘録として整理しています。 その中から海外で撮った食と風物の絵風景を披露させて頂きます。 とは言え中国に偏ってしまいました。 よろしかったら立ち寄ってみて下さい。

中国 ダンス事情


その昔、社交ダンスはイギリスのもの、国際試合をすると、上位6位のうちイギリス選手が3カップル、西ドイツ(当時)選手か北欧の選手が2カップル、そして日本のカップルがたまに入賞するという具合だった。


↓日本の競技ダンス大会の一コマ、2017年東京で ( 大森ベルポート a  館)


これは、1969年から1980年ころまでの話。


今は、国際試合の数が増えたとはいえ、
名門一流クラスの試合で、ロシアイタリア旧東ヨーロッパの選手が大宗を占めると言っても過言ではない。そして、中国の選手もしくは中国系選手の活躍が目につく。
2014年ころからつい最近まで、名門の大会「全英選手権₋ブラックプールの定例大会」に毎回6位内に入賞するカップルが二組いた(プロの部門 )。また、英国以外のヨーロッパで行われた大会では、見事優勝したカップルもいる(アマチュア)。欧米人のなかに交じって遜色のない品格を放っていた。


 ちなみに、
  チャオヤン&イーリンタン組 と ヴィクターファン&アナスタシアムラビエーバ組₋
  米国籍)


中国の公園
 よく見かける光景  太極拳


営口市の公園で(↓遼寧省)


 その1 よく見かける光景 おばちゃんたちの 創作ダンス 
  その2 社交ダンス  創作ダンスほど普及はしていないが、
      大勢の人が公園で踊っている


鄭州市の公園で(↓河南省)


注1 その1は、全国レベルの試合がある
注2 その2、 戸外のコンクリートの上で社交ダンスを練習する、という気概にShiroは
   びっくり
  (木床とは大違いでコンクリート上は体を動かしにくく、体にかかる負荷が高い)
底辺の広さが、レベルを押し上げる、っていうことだろう。
それと、指導者と向上心や意識の高さだろう。



WDS 国際大会(上海で)


日本の状況
■風俗営業法というのが社交ダンスの普及と発展にブレーキをかけていた
(2015年にブレーキを緩和した)
■最近は、試合会場を確保するのが容易でない、という問題がある (東京では、某大学の 
  記念講堂に限定的)
■一方で、大学の部活動が普及と発展に貢献してきた
全日本学生競技ダンス連盟が組織的にけん引)


学生日本選手権 ↓ (2017年12月の一コマ)

獨協大学記念講堂


最近はこれらに加えて
■幼児のころから社交ダンスを教える場所ができている
■全日本学生競技ダンス連盟の卒業生が組織運営するOBOG会が、東京地区では 週一回の練習会 を行い、全国レベルでは年一回のOBOG競技会を開催している。


OBOG戦 ↓(2017年の一コマ)

OBOG戦(60歳以上)↓

大森ベルポートa 館



OBOG戦 参加者約250カップル、 うち70歳以上が約25カップル
(OBOG戦はコロナ感染禍になるまでは 毎年3月に開催されていた)


☘~以上
訪問ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する